奈良旅×生活

奈良旅のこと、奈良生活のこと。

井上内親王生誕1300年新作能「斎王」奉納

去年の3月に五條に行った際に、こんなブログを書きました。

asamiikoma.hateblo.jp

 

井上内親王の誕生をお祝いする、ということに感動して書いたエントリでした。

この後私は倉橋みどりさんとの講座でツアーを組むことになり、今年の5月に五條で井上内親王に思いを馳せるツアーを敢行いたしました。20人近くの参加者の皆さんと一緒に井上内親王ゆかりの場所をめぐるツアーでした。普段参拝できないお寺さんや本宮での正式参拝、源兵衛さんの心づくしのお料理、見た目も可愛くてとっても美味しいクリアンさんのお土産のお菓子まで、五條の皆さんにもたくさんご協力を頂いて、とても素晴らしいツアーになりました。

奈良時代の女性たちの祈りを歩く - 井上内親王五條ツアー開催致しました!... | Facebook

 

そして、このツアーをする際にお知り合いになった日本画家の杉本洋先生が中心となって新作能「斎王」の奉納を進めておられました。ツアーの日にも杉本先生にもお話をして頂きました。そしてその奉納が行われる10月8日、私も参加してきました。

 

当日は久々にいいお天気で、ちょっと夏が戻ってきたかな?と思うくらいに汗ばむ陽気。神社に到着すると、縦ではなくて横の紅白の幕が目に入ります。今回のために吉岡幸雄先生が染められた幕とのこと。実は一番上の段が、五條の茜をつかった赤根染めなのだそうです。ほかは五條以外のいろいろな紅で染めていますが、五條の赤根は落ち着いて深みのある赤でとても美しかったです(写真だとわかりにいくですが)

f:id:asamiikoma:20171016165740p:plain

会場はこんな感じで影向の松も!

客席は日差しが少しづつのびて過ごしやすかったのですが、舞台の上はずっとライトが照っているように明るい!ので演者の皆さんは相当暑かったのではないでしょうか。お能の初心者にもわかりやすストーリーで、1時間半あっという間でした。

最後に井上内親王が舞うのですが、その時に、もともと日差しがあるのにさらにパッとスポットライトが当ったかのような場面があり、驚きました。もちろんそんなライトはどこにもないです。そして蝶々がたくさんみにきていて、ふわっと心地いい風が通り過ぎるのも何度もありました。神社の提灯も何度も何度もふわふわと揺れていたそうです。

 

 

5月のツアーの際に五條本宮の宮司さんが、井上内親王が喜んでいるとお祭りのときはよく晴れる、というようなお話をされていました。喜んでいらっしゃるんだなあ。

生まれて1300年たって。こうして五條の土地に暮らす人たちが内親王の誕生をお祝いする。改めて本当に凄いことだと思います。こういうふうに時間を飛び越えられてしまう人々がいるところ。昔生きた人たちを大切にしているところが、私は大好きです。

今回は本当にありがとうございました。

井上内親王のお父さんゆかりである東大寺近くの能楽堂でも、いつか上演してもらいたいなあと願っています。

五條にもまた遊びにいきます。

 

この写真はこの日のために特別につくられたお菓子井上内親王生誕1300年記念「斎王餅」。

五條の柿を使用した柿餡を茜染めの復興を願い赤根染めの色に見立てた皮で包んでいます。美味しかった!

 

倉橋みどりさんとの講座は次回、11月8日に登大路ホテルのランチを一緒に食べながら楽しむ県犬養橘三千代です。井上内親王のお母さんは県犬養橘三千代と同氏族の県犬養氏の女性です。そのこともちょっと触れるかもしれないです。まだお席に余裕がありますので、よかったらぜひご参加くださいね。お申し込みはこちらから。

naranoinori.info