奈良旅×生活

奈良旅のこと、奈良生活のこと。

最近の仕事と今後の予定まとめ

今決まってる秋冬の予定です。

まだ色々ありますが、お知らせできるようになり次第追加していきます。

●9月28日 さほがわ秋のほんまつり 図書情報館

ことのまあかりで出店しまーす。古事記珈琲、日本書紀珈琲あと新作の珈琲出します!豆の販売もします。そして今回はあすか燻製工房さん全面協力でコッペパンサンドを出すつもり!で準備しております。出来上がったら写真アップします。

www.library.pref.nara.jp

●10月27日 オムラヂとほんVol.4

大和郡山とほんのある花柳廉二階和室で開催するオムラヂとほんにゲスト出演します。
トークテーマは「南和」です!奈良の南について濃く語ります。なんで奈良南部が好きか、とか南部のいいとこたっぷりたっぷり。トークイベントなんで、色々普段おもっていることとかたくさん話をしたいです。

出店は「京終やまぼうし」さん。焼き菓子販売して下さいます。ぜひご参加下さい。
参加費は1500円です。

申し込みはsimpeiii@gmail.comまでお願いします。

f:id:asamiikoma:20190910184828j:plain

●11月23日 生駒あさみさんと行く!大和に息づく中将姫の足跡を訪ねて (やまとびとツアーズ)

私は古代の女性たちの多様な生き方を知ることで、救われてきた所があります。中将姫もその一人。様々な伝説が生まれていますが、時代時代の女性たちの生きるよすがでもあったのかなと感じています。そんな話などもしながらゆかりの地を巡ります。

●古代女帝で巡る 西奈良の旅

冬の奈良旅キャンペーンの一環で、西奈良の古代の女帝にまつわる場所のツアーをすることになりました。新興住宅街のイメージが強い学園前や富雄ですが、古代の息吹もたくさん残ってます。今回は古代の女性たちにスポットをあてて、1日めぐりたいと思います。バスツアーです。

最初のレクチャーではめぐる場所の簡単な案内と、今回は含まれませんが薬師寺称徳天皇の山荘跡や本当の陵墓かも?と伝わる場所など、西側にも色々女帝にまつわる場所がある話をします。他にはならり取材の時に行ったお勧めの場所なども紹介したいです。いざない館では元明元正孝謙天皇とその時代にまつわる展示の紹介や、他にも古代の女性たち関連の場所がどこにあるかなどの話をします。霊山寺孝謙天皇にまつわる伝承があるお寺です。昼食と希望の方はお風呂にも。奥の院もとてもお勧めなんですが時間的にいければぜひ。

どこかで推古天皇の時代に作られたかもしれない菅原池の可能性がある蛙股池も通りたいですね。松柏美術館は井上靖の「額田女王」の挿絵が展示されるので学芸員の方にもお話していただきます。というわりと盛りだくさんのツアーです。よろしくお願いします。


●最近のお仕事いろいろ

●月刊大和路なららで連載はじめました。

続日本紀の旅手帖」です。続日本紀の記述と、登場したりしなかったりする場所の紹介をしています。

月刊大和路ならら

・ココトソコノ制作室で平城宮いざない館のポスターのディレクション担当しました。

(写真は春秋 都甲ユウタさん、夏、藪重幸さん、冬、石井均さん。ポスターのデザイナーは南健一さん)

奈良市観光協会「ならり」の秋冬号の特集ページを担当してます。

取材、ライティング等しました。奈良出身の小説家・森見登美彦先生のインタビューもあります!のでぜひご覧ください。